-
2015年もあと数日となりました。更新が遅れっぱなしの1年という感じで,いつもお待たせしてごめんなさい。仕事納めを迎えたところですが,12月は例年以上にいろいろと僕の中での変化が大きくて,やることも多く忙しい日々を送っていました。一段落ついた感じなので,しばらくはリフレッシュできればと思っています。みなさんも,1年を振り返りつつ,よいお年をお迎えください。今回は,プロセスワークのトレーニングについて,振り返りながら書きたいと思います。
毎度のことながら,更新が遅れてしまい,申し訳なく思っています。季節の変わり目で寒暖の差が大きく,風邪がなかなか治らなかったり,個人的なテーマに取り組んでいて心的エネルギーの消耗が激しかったりで,なかなか外向きの活動ができないという感じです。みなさんも,これから冬に向けて乾燥が進みますし,身体の変調に気をつけてくださいね。今回は,葛藤とプロセスワークについて書きたいと思います。
暑さも少し和らいできましたね。今月の半ばには「自己成長プロセスワーク体験セミナー」を行ったこともあり,最近は何かと進める案件が多くて,ブログもなかなか予定通りに書けていませんが,遅れても何とか月に1度の更新は守りたいと思います。今回も遅くなりましたが,少し違う方向で心理臨床家とメディアの関係について書きたいと思います。
梅雨が明けたらいきなり猛暑で,ちょっと身体がついていかない感じがしています。それとともに何かと頼まれたりして動くことが増えていて,世界と関わる最近の変化に心がまだ追いついていないような感じです。そんなこんなで更新が遅れてしまって,ごめんなさい。暑さはしばらく続くでしょうから,みなさんも心身の変化を感じとってケアしていってくださいね。今回は,最近よく考えるようになった多様性と自己成長について書きます。
春の季節の変わり目は,心身の調子を崩しやすい時期なので,皆さん気をつけましょう。・・といったことをFacebookページの方で書いたんですけど,僕もあまり調子が良くなかったです。言い訳ですが,それでなかなかこのブログまで手が回りませんでした。GWの予定のある方は,ぜひ楽しんでストレス解消しましょう。アメブロとFacebookページの方は,日々何とか更新を続けていますので,関心のある方はそちらもご覧いただければと思います。今回は,対人関係プロセスワークについてです。
■新しいテーマでアメブロ始めました!▲パワハラ悪循環の運命を転換する臨床心理士@盛田祐司▲
■新しいテーマでアメブロ始めました!▲パワハラ悪循環の運命を転換する臨床心理士@盛田祐司▲
春らしくなってきましたね。新年度に向けて,何かとお忙しい方も多いと思いますが,アクセスいただきありがとうございます。新年になってから,僕自身の個性化の形として,次々に新しい心理的サポートの形が出てきています。新年を機に,オフィスを「こころ道場」としてリニューアルしましたが,「こころ柔術」に加え,「きづき占術」という,無意識の気づきのために占いを活用する方向性を出しました。この過程で,「父性系臨床心理士」という形で,アイデンティティの転換があり,写真もそれに合わせて変えました,そこで,今回は「父性系」の意味を中心に書きたいと思います。
お待たせしてしまってごめんなさい。連休明けから何かと慌ただしく過ぎた感じで,僕自身の取り組んでいるテーマもあって,なかなかブログを書くところに気持ちを向けられずにいました。実は,一度書いた記事が消えてしまい,自分の想いを書くといったことについて振り返って内容を考え直したりしてもいました。今回は,「アイデンティティと主体」という内容で書いてみたいと思います。
毎年3月にブログを書くのは,確定申告の作業が終わった後の放心状態から回復してという感じになるんですが,今回はいろいろと予定が重なっていて放心状態になる間もない感じで前半が過ぎていきました。月末にかけてまだ大きな作業があるので,本格的に取りかかる前に更新している感じです。今回は,「何とかしようとしないこと」と題して,書きたいと思います。
秋を通り越したように冬の寒さがやってきていますが,風邪が流行っているようです。僕も治ったと思ったらまた風邪をひくという感じで,まただいぶ更新が遅れてしまってごめんなさい。2週間前に行われたシャーマニック・コラージュは,ペアワークへの発展でさらに気づきが広がったり深まったりして,基本形ができてきました。来年から定例会を開催していきたいと思いますので,またサイト上でお知らせしていきたいと考えています。さて今回は,心理療法と心身の自然ということについて考えてみたいと思います。
また大幅に更新が遅れてしまってごめんなさい。新しい仕事の依頼の打ち合わせなどでしばらく忙しくて,長文を書く余裕がありませんでした。6〜7月は梅雨時期と季節の変わり目が重なって,調子を崩す方も比較的多いのですが,最近,割と身近な心理職に精神症状が強く出ているという話を聞いたりしているので,今回は,カウンセラー/セラピスト自身のメンタルヘルスについて,書いていきたいと思います。