-
まず,今年2つめとなる学会発表のおしらせです。
■日本心理臨床学会第28回秋季大会
・題名:授業妨害を起こすアスペルガー傾向の男児とのプレイセラピー
−内的イメージの世界に参入することで敗者イメージが変容した過程
・日時:2009年9月21日(月)15:15〜16:45
・備考:参加資格は学会員のみとなります。
今回は,昨年の学会発表の中心テーマであった,発達障害,特にアスペルガー傾向をもつ児童へのプレイセラピーの有効性という点を引き継いでいます。昨年発表した事例では,内的イメージを豊かに表現してくれたことで,プレイセラピーもThが器となることで自然に展開されていました。今回は,内的イメージが勝負の中の「敗者」に投影されており,そのままプレイとして勝者−敗者という形式的(意識的)な軸で捉えてしまうと見過ごしてしまいやすいことが特徴の事例です。アスペルガー傾向のプレイセラピーの場合,象徴機能が未熟なために事物を対象とした具体的な形で表れやすく,通常より無意識に近い深いレベルでClの内的世界に参入する必要が出てきます。今回は,その過程を取り上げました。
■日本心理臨床学会第28回秋季大会
・題名:授業妨害を起こすアスペルガー傾向の男児とのプレイセラピー
−内的イメージの世界に参入することで敗者イメージが変容した過程
・日時:2009年9月21日(月)15:15〜16:45
・備考:参加資格は学会員のみとなります。
今回は,昨年の学会発表の中心テーマであった,発達障害,特にアスペルガー傾向をもつ児童へのプレイセラピーの有効性という点を引き継いでいます。昨年発表した事例では,内的イメージを豊かに表現してくれたことで,プレイセラピーもThが器となることで自然に展開されていました。今回は,内的イメージが勝負の中の「敗者」に投影されており,そのままプレイとして勝者−敗者という形式的(意識的)な軸で捉えてしまうと見過ごしてしまいやすいことが特徴の事例です。アスペルガー傾向のプレイセラピーの場合,象徴機能が未熟なために事物を対象とした具体的な形で表れやすく,通常より無意識に近い深いレベルでClの内的世界に参入する必要が出てきます。今回は,その過程を取り上げました。