-
3月の怒濤の忙しさと新年度の慌ただしさが一段落した感じだけど,また新しいことを勉強し始めたりもしているので,忙しさはあまり変わらないかも。空くと何か入れたくなる強迫的な性分なんだけど,まあ忙しくて中断してた機器の改造なんかも,再開し始めたので,気持ちにゆとりが出てはきているかなと。今日はゆとりなどのカウンセラー/セラピストの姿勢に関する話です。
カウンセラー/セラピストとしては,カウンセリング/心理療法を行う時には気持ちにある程度のゆとりがあった方がいい。緊張感はある程度必要だけど,余裕がない状態は視野を狭めるので,微妙な部分に気がつくアンテナの感度が悪くなる。フロイトの言う「平等に漂う注意」ができるようになるにはこの余裕とかゆとりが必要で,その漂う注意の中で浮かび上がってくる何かをつかみとることができると,面接が深まっていく。プロセス指向心理学(プロセスワーク)の創始者のパートナーであるエイミー・ミンデルは,これを魚釣りにたとえていたりする。魚釣りでは,茫漠として拡散した注意力で魚がかかるのを待ち,魚がかかると釣り竿と魚の反応に集中する。カウンセリング/心理療法でも,この拡散した注意力を発揮できるかどうかは,1回の心理面接の中でもその展開に大きな影響を与える。ミンデルの言うところは,「平等に漂う注意」よりもさらに微妙で繊細なもの・・「雰囲気」とでも形容したらいいかな・・をつかみとることを指しているので同義ではないけれど,セラピストの姿勢という点ではかなり類似していると思う。
カウンセラー/セラピストとしては,カウンセリング/心理療法を行う時には気持ちにある程度のゆとりがあった方がいい。緊張感はある程度必要だけど,余裕がない状態は視野を狭めるので,微妙な部分に気がつくアンテナの感度が悪くなる。フロイトの言う「平等に漂う注意」ができるようになるにはこの余裕とかゆとりが必要で,その漂う注意の中で浮かび上がってくる何かをつかみとることができると,面接が深まっていく。プロセス指向心理学(プロセスワーク)の創始者のパートナーであるエイミー・ミンデルは,これを魚釣りにたとえていたりする。魚釣りでは,茫漠として拡散した注意力で魚がかかるのを待ち,魚がかかると釣り竿と魚の反応に集中する。カウンセリング/心理療法でも,この拡散した注意力を発揮できるかどうかは,1回の心理面接の中でもその展開に大きな影響を与える。ミンデルの言うところは,「平等に漂う注意」よりもさらに微妙で繊細なもの・・「雰囲気」とでも形容したらいいかな・・をつかみとることを指しているので同義ではないけれど,セラピストの姿勢という点ではかなり類似していると思う。