トップ  > 

【放送大学 教養学部 発達と教育専攻】

 一応、基本的なところを踏まえてから臨床分野に入り、周辺を固めつつ卒業論文の準備に入るという考えで、履修順序も概ね沿っていると思います。また、英語も大学院入試を考えて一応履修しています。もちろん、個人的な興味や好みも入ってますし、いろいろな都合もあるので誰にでも有効なものだとは思っていません。あくまでも,僕が履修したときの内容ですので,カリキュラムが変更されたり担当教員が変わったりして内容が変わっていることもあります。その点をご理解いただき,履修する場合は参考程度にしていただければ幸いです。

平成12年度2学期 (プレ3年次)
種別 科目名 概要 単位
共通
科目
心理学入門 心理学の各分野の概論。 2
心理学史(’98) 思想的背景・歴史的視点から心理学を学ぶ 2
基礎生物学(’98) 細胞・器官などの構造,分子的な反応など 2
人間の生物学(’99) 男女の性差,脳の構造や機能、免疫など 2
英語III(’97) 英語のTVドラマを見ながら勉強する 2
専門
科目
学習の心理学(’00) 条件反射から記憶・思考など。行動療法も 2
発達心理学(’98) 主に乳幼児から思春期,老年期までの発達 2
発達と学習(’00) 発達と学習の関連。実際的・教育的な視点 2
乳幼児心理学 出生から小学校入学までの乳幼児の発達 2
児童心理学(’98) 小学校時代の発達を中心に,思春期まで 2

平成13年度1学期 (3年次)
種別 科目名 概要 単位
共通 英語IV

英国文化など。読解力の向上に最適

2
専門
科目
こころの健康科学(’99) 精神医学分野の知識,各職域の解説 2

障害者福祉(’01)

身体・知的・精神の障害者福祉の概説 2
老年期の心理と病理(’98) 老年期の心理特性、認知症との関連 2
人格心理学(’00) 心理査定・性格類型などと社会適応 2
臨床心理学概説(’99) 臨床心理学の理論・査定・心理療法 2
児童の臨床心理(’98) 児童の発達・行動の特徴や学校適応 2
現代精神分析学(’00) フロイトの精神分析からその後の発展 2
カウンセリング概説(’01) カウンセリング基礎知識や理論・技法 2
生涯発達と生涯学習(’00) 生涯発達を背景に生涯学習の理念を 2
心理測定法(’98) 心理アセスメントに関する専門的知識 2
面共 心理学実験実習 錯視,質問紙,鏡映描写などを実験 1
面接
専門
心理学研究法 統計学の基本を主に説明し,論文に 1
臨床心理学実習 アセスメント,関係性,ロールプレイ 1
教育心理学実習 質問紙,面接法などの理論と実践 1

平成13年度2学期 (3年次)
種別 科目名 概要 単位
共通
科目
教育心理学通論(’01) 従来の教育心理学へのアンチテーゼ 2
日本の文化と思想(’98) 文化と思想の歴史的変遷を概説する 2

社会調査の基礎(’01)

解説がわかりやすい,統計的な基礎に 2
専門
科目
家族と生活ストレス(’00) 家族論・システム論など,心理的 2
高齢者の心と身体(’00) 老年期の心理と病理よりも医学的 2
子どもと若者の文化(’01) 幅広い視点から現代的な文化を考察 2
知覚心理学(’01) 視覚・聴覚の特性など。基礎心理学 2

労働と生活の心理学(’01)

主に労働環境の心理的影響が中心 2
言語発達心理学(’98) 乳幼児期を中心に、言語能力の発達 2
社会心理学−アジア的視点 日本・中国・韓国の文化や心理傾向 2
面接
専門
障害者福祉 放送授業の補完・発展。ビデオも豊富 1
家族の現代的課題 家族制度の歴史など社会学的な視点 1
ライフコース論 家族の発達理論から個人的視点へ 1
睡眠の健康科学 睡眠のメカニズム,睡眠障害の知識 1
社会心理学実習 実際の調査手法を基礎にした実践 1
子供と若者の世界 様々なトピックスを社会学的に論じる 1
子供の夢 子供の夢をユングの元型から検討 1

平成14年度1学期(4年次)
種別 科目名 概要 単位
専門
科目
母子の健康科学('00) 妊娠・出産,周産期から乳児期の心と身体 2
脳の健康科学(’02)

脳の構造や神経伝達物質と薬物との関連

2
卒業研究(年間履修) 研究テーマ「心理療法における心と身体」
面接
共通
文化人類学入門 文化人類学の概要,社会心理学との関連も 1
現代人のための哲学 古典的な哲学から現代的な哲学へ。倫理も 1

平成14年度2学期(4年次)
種別 科目名 概要 単位
専門
科目
障害児教育論(’02) 障害児教育の概要,各種教育施設の特徴 2
発達障害児の心と行動 発達障害児の特徴,発達・心理検査と療育 2
卒業研究(年間履修) 研究テーマ「心理療法における心と身体」 6

修得単位数一覧(15年3月卒業時点)
放送授業(既) 面接授業(既) 合計(既)/卒
共通科目 53(35) 16(13) 69(48) /36
専門科目
(発達と教育)
43(00) 9(00) 52(00) /36
専門科目
(専攻以外)
13(01) 5(01) 18(02) /12
(64−「発達と教育」単位)
合計(既)/卒 109(36) /94 30(14) /20 139(50) /124
※「(既)」は編入時に認められた単位数,「/卒」は卒業に必要な単位数のこと

プリンタ用画面
友達に伝える
この記事の1行目に飛ぶ
前
カテゴリートップ
次